体系

手元に置いて使える本は、その体系がわかったものである必要がある。
昔で言えば、辞書は五十音順に並んでいるから調べることができた。(今は、辞書など使わないかもしれないが)
本の体系がわからなければ、探し出すことは簡単ではない。
もちろん電子化された状態であれば、キーワードで検索することもあり得るが、キーワードだけではまとめにくい課題もあるだろう。


投稿者名 前川弘美 投稿日時 2021年08月24日 | Permalink

YouTubeの活かし方

いろいろなYouTubeを見ていると、社会で起きている問題点を気づかせる内容のものがある。
それは良い点に気がついていると感じることが多い。
しかし、大事な事は、その問題点についてどう対応するかということを、ビジネスまでまとめ上げることである。


投稿者名 前川弘美 投稿日時 2021年08月20日 | Permalink

転換

これまで忙しく勉強や仕事をしてきた人にとって、ゆったりとかのんびりすることができるのだろうか?
そうしたいときは、思い切って寝転がることだ。
そのためには、寝転がることができるスペース(ソファ)は必要だろう。
 そういえば、アメリカのテレビドラマをDVDで見たとき、ソファで寝転がる主人公を見た。


投稿者名 前川弘美 投稿日時 2021年08月11日 | Permalink

起業家精神があるかないかの差はどこから生まれるか?

起業家精神は、自分がやるべきことを展開していくために何が必要かを考え、探し出す気質だとする。
自営業者かサラリーマンかの違いといってもいいが、サラリーマンであっても起業家精神がある人がいる。
起業家精神の有無は、DNAが1番の原因だと感じるくらいだ。
学校教育の違いかもしれないが、そもそも学校教育では起業家精神が生まれるのは絶望的だと思う。
経験の差が原因と言っても良い。
気づきのきっかけとも言える。
例えば、自分のライバルはどこにいるのか?といった簡単なことでも、目の前にいるライバルしか考えられない人から、歴史上の人物をライバルと考える人 まで、その幅は大きい。


投稿者名 前川弘美 投稿日時 2021年07月26日 | Permalink

コロナ禍の金融機関の融資審査

コロナ禍により賃料収入が減る可能性があることを受け、従前通りの賃料収入があることを前提とした審査が通らなくなっている。
コロナ禍により社会全体が相当な落ち込みが起こることを前提とした審査となっている。
こうしたことを考えると、金融の道はかなり厳しくなっていると考えざるを得ない。
景気の落ち込みはかなりある。


投稿者名 前川弘美 投稿日時 2021年07月06日 | Permalink

電話をかけてくる人

電話をかけてくる人は、要注意である時代となった。
電話は、その話はまとまっておらず、しかも相手方の時間をその都合を聞かないで拘束する。
自分も、同窓生であるとか、会合で一緒であったという理由で電話をかけることは、要注意だ。


投稿者名 前川弘美 投稿日時 2021年06月30日 | Permalink

自分とどう関係するのかに限定して考察する。

物事の統合的な理解は大事だが、大きな問題については、その全体を考えようとしすぎるところに問題があるように思う。
大きな問題についても、それが自分とどう関係するのかに限定して考察すればよい。
このことによって省略できるところも多く、時間の節約になるのではないか。


投稿者名 前川弘美 投稿日時 2021年05月18日 | Permalink