任意保険の締結は、ドライバーまたは自動車の所有者として最低限のマナーと言って良いと思います。
 ただ、任意保険には保険会社ごとで様々な商品がありますので、ここでは典型的な自動車保険(BAP)、自動車総合保険(PAP)、自家用自動車総合保険(SAP)を中心に解説をします。
 BAPは用途、車種を問わず全ての自動車が対象となり、保険料も比較的低額なので、トラック等の運送事業用の自動車にこの保険が選ばれることが多いようです。
 一般の自動車の場合は、PAPかSAPを選択することが多く、車両保険も付けたいときはこれもセットになったSAPを選択するのが通常ですが、支払保険料が高くなるのがネックです。PAPでも、対人賠償、対物賠償、自損事故、無保険車傷害、搭乗者傷害はセットされているため、加害者になったときの最低限の備えにはなります。
 また、最近ではSAPよりワンランク上の保険(名称は各社によってまちまち)もスタンダードになりつつありますが、SAPとの主な相違点は人身傷害保険がセットされているか否かです。人身傷害保険は、事故の過失割合にかかわらず、自車に乗車していた方が傷害等を負ったときに保険金が支払われるというものですから、つまりは、自分が「被害者」になったときの備えを必要とするか否かがポイントです。当然ですが、SAPよりも更に支払保険料は高くなります。
 以上は大雑把な基本契約の分類であり、この基本契約をベースに色々な特約を上乗せすることができますから、自分がどのような契約をしているのか知らないドライバーの方が多いのではないでしょうか。以前、損害保険会社の特約部分に関する保険金の支払漏れがマスコミでも大々的に取り上げられましたが、最近の任意保険は非常に分かりにくくなっていますので注意が必要です。


シェアする